「MillenVPN 専用サーバー」の活用方法

 本ページにはプロモーションが含まれています。
 本ページにはプロモーションが含まれています。

MillenVPNは「専用サーバー」プランを2024年10月から提供しています。複数のアカウントで、共通の固定IPアドレスを高速回線にて利用可能です。業務用途で情報セキュリティの更なる強化も可能になりました。本記事では「専用サーバー」プランの活用事例をまとめています。

VPN接続サービスで専用サーバープランをおすすめする理由

サーバー以外にネットワーク回線が「専用」で使用可能です。「専用サーバー」プランは共用の場合に比べ割高ですが、そのメリットが生かせる利用であれば費用の増加に見合う効果があります。業務用途などVPN接続で実施したい内容によっては、むしろ「専用サーバー」プランを積極的に導入し情報セキュリティの向上を目指すべきと考えます。

VPN接続サービスを専用サーバーで利用する3つのメリット

安全性

固定IPを割り当てたサーバー経由のため、アクセス制限などの方法で情報セキュリティの強化がしやすい

安定性

他の利用者の影響を受けずに動作が安定する

快適性

回線速度を高速に維持しやすいためストレスなく利用できる

VPN接続サービスで専用サーバープランが向いている用途とは

離れた拠点間での共同作業を低コストで実現する

複数の拠点をつなぐには専用回線の利用が理想です。そこまで費用を負担せず無理なく新しい接続環境に移行するには、VPN接続サービスで専用サーバープランの利用がおすすめです。

離れた拠点間で安全に共同作業をする

組織内のメンバーが共通の固定IPを使うことで、情報セキュリティでの安全性を向上することができます。固定IPでの接続により、外部には閉じられた社内ネットワーク内にあるシステムへ、比較的安全に接続できるようになりました。このシステムには、組織内のメンバー用向けのファイルサーバーやイントラネット用の各種サーバーなどがあります。

MillenVPN専用サーバーとは

概要

2024年10月よりアズポケット株式会社が開始したプランの名称です。従来から提供中のMillenVPN に加わった新サービスです。同社はレンタルサーバー「mixhost」を運営している企業です。

VPN専用サーバープランは、日本ではインターリンクやGMOクラウドなど、国内外の専門業者が提供しています。その中でMillenVPNの専用サーバーは、比較的低い費用(月額税込¥2,310~、初期費用無料)から始めることができます。

主な特徴は以下の通りです。

  • 高いセキュリティ
  • 高速通信(最大7Gbps)
  • 1つのIPアドレスを複数アカウントで共有
  • ノーログポリシー(ログの保存無し)
  • 最低契約期間は12ヶ月

ネットワークの帯域幅や利用できるアカウント数、サーバーのスペックにより料金は変わります。詳細は以下の公式情報をご確認ください。

参考情報(公式サイト)

設定方法

MillenVPN では、接続する端末によって各種のマニュアルを公開しています。安定して利用できるOpenConnectでは専用ソフトウェアのダウンロード後に、以下の手順にしたがって設定をします。利用のOSやプロトコルにより、専用アプリのダウンロードや設定方法が変わるので注意が必要です。

回線速度の計測結果

以下の条件で測定した場合に、ダウンロード速度は100Mbps以上です。共用の場合と比較して、かなりの改善が期待できるでしょう。

測定条件

測定サイト MillenVPN インターネット回線スピードテスト、fast.com、USENspeedtest.gate02 スピードテスト、ブロードバンドスピードテスト
測定日時 2025年6月3日08:00頃(平日の朝)
検証した環境(回線、機器など) ケーブルテレビ局が提供する1Gbpsの回線、Mac mini(macOS Sequoia)
プロトコル OpenConnect
専用サーバーの設置場所 大阪市

回線速度のスピードテストについては、以下の記事で詳しく説明しています。

「MillenVPN 専用サーバー」の導入から活用まで

導入時

  • 導入を検討している環境でリスクを分析する
  • リスクの評価により各種の設定を行う(ファイアウォールなどのアクセス制限)
  • 「MillenVPN 専用サーバー」プランから必要なスペックを検討する
  • プランを契約する

【活用事例】 複数の拠点間を結ぶネットワークの強化(セキュリティや高速化)

データの共有時などで、組織内の重要なシステムへのアクセスをより安全にすることが狙いです。企業の場合では組織内の従業員だけでなく、組織外の共同作業者との共同作業を想定しています。

快適な共同作業には高速の通信環境が必要です。MillenVPNでは最大7Gbps(公式サイト)となっています。

参考情報(公式サイト)

困ったときの対処方法(原因と改善方法)

設定時や利用時に不具合が発生し解消方法が見つからない場合は、MillenVPN公式サイトからサポート窓口に問い合わせをしましょう。

接続できない場合

まずは下記ページの情報を確認してください。改善がない場合は、指定のフォームより必要事項を記入し問い合わせをしてください。必要事項は同ページに記載されています。MillenVPN 専用サーバーのサポート担当者に以下を伝えると、サポートはより円滑に進みます。

  • 画面のスクリーンショット
  • 自身で試してうまくいかなかったこと
参考情報(公式サイト)

接続元のIPアドレスがブロックされた結果、接続できない場合も考えられます。その他にも以下のような情報があります。

速度が低下する場合

非常に多くの原因が想定されるため、以下の情報などを参考にして調べます。可能な範囲で試しましょう。改善が見られない場合は、指定のフォームより必要事項を記入し公式サイト経由で問い合わせをしてください。

まとめ

MillenVPNは「専用サーバー」プランの利用により、情報セキュリティの更なる強化も可能です。メリットや活用事例、利用時に困ったときの対処方法を参考にして、より安全で快適にご活用ください。

コメント